プロ野球2chまとめブログ

プロ野球ファンがお伝えする…徹底的プロ野球まとめブログ

    スポンサードリンク

    原辰徳

    5
    巨人はここまで弱くなったのか?|東海大相模の野球のほうが見ていて楽しい

     巨人は24日、川崎市のジャイアンツ球場で、シーズン中では極めて異例の特別バント練習を行った。川相昌弘ヘッドコーチ(50)を筆頭に全6コーチが集結。23日の広島戦(マツダ)でバントミスを犯した亀井善行外野手(33)ら指名された5選手が約1時間、黙々と打球を転がした。首位・阪神とは2・5ゲーム差で、25日からは3位・ヤクルトとの3連戦。原辰徳監督(57)は今こそ、ポジティブ思考の大切さを説いた。

     ホームベース付近は瞬く間に大量の白球で埋め尽くされた。ジャイアンツ球場の室内練習場で行われた異例のバント練習。通算533犠打の世界記録を持つ川相ヘッドコーチは、参加した5人に犠打の重要性を説いた。

     「バントも打撃や守備と一緒。しっかり決めないと流れが相手にいってしまう。死にものぐるいで転がそう!」

     今季のバント成功率・698は12球団ワースト。前日の広島戦も2回に投手の田口がスクイズを、8回無死一、二塁では亀井が犠打を失敗するなど、細かなミスが相次ぎ、11安打を放ちながら1点しか奪えずに敗れた。試合後、川相ヘッドの発案でミスを犯した亀井のほか、バント機会の多い立岡、小林、吉川、橋本が休日返上で練習を行うことが決まり、この日朝、広島から帰京後すぐにグラウンドに集まった。

     長打力が望めない分、細かいプレーの重要度は増す。川相ヘッドは「膝と肘で受け止めるように」などと熱血指導。5選手は村田総合コーチら6人のコーチ陣が見守る中、約1時間、打撃マシンを相手にひたすら転がした。亀井は「ミスしないために練習するのは当然。次は失敗できない」と言えば、立岡も「ミスで相手に流れを渡さないようにしたい」と気を引き締めた。

     広島3連戦を1勝2敗と負け越し、首位・阪神とは2・5ゲーム差に広がった。それでも、原監督はあえてポジティブに捉えた。広島空港で対応し「なかなか乗り切れないな、このチームは。面白いチームだ。まだまだ続くぜ、面白さが。カッカしながらよ」と説明した後、「いと楽し!」と声のトーンを上げた。

     残り27試合。「終わったことを考えても何も生まれないよ。生まれるのは白髪か、心の傷か」。この苦境を打開するために「とにかく前を向け」と指揮官は言いたげだった。 (青木 貴紀)

     ▽いと 古語の副詞で、現代語に訳すと「大変、非常に、本当に」という意味。程度の大きさを強調する時に用いる。古典では「いとをかし(=大変趣がある・枕草子)」が有名。ただし、文末に否定語が付いた場合は「たいして、それほど」という意味になる。

     
     
    バンド練習よりも打率をあげようよって
    【巨人はここまで弱くなったのか?|東海大相模の野球のほうが見ていて楽しい】の続きを読む

    5
    ポスト原監督 桑田真澄氏、江川卓氏、川相昌弘ヘッドコーチ|実際誰が良い??

     

    巨人を率いて通算12年に及ぶ原辰徳監督だが、今季限りで契約切れを迎える。早くも球団内外では、次期監督の名前が取り沙汰されている。松井秀喜氏や横浜の中畑清監督、中日の落合博満GMの名前も挙がっている。

     ポスト原となれば、前出の3人に匹敵するビッグネームの人選が求められる。他に名前が挙がるのが桑田真澄氏だ。

     引退後の桑田氏は理論派指導者として東大の特別コーチに就任。大きな故障を乗り越えて復活した経験や、メジャーでも投げたという実績は指導者として役に立つだろう。しかも近年、巨人の監督を経験した投手出身者は藤田元司氏、堀内恒夫氏と全員が背番号18番。この符合も意味深だ。

     そしてエースといえば、もう1人の大物にも光が当たりつつある。“万年候補”といわれながら、入閣すらなかった江川卓氏だ。

     江川氏は以前、ユニフォームに大きく近づいたことがあった。「清武の乱」が起きた2011年のことだ。

    「清武の乱」とは2011年11月、巨人の球団代表兼GMだった清武英利氏が「読売巨人軍のコンプライアンス上の重大な件」とする記者会見を開き、渡辺恒雄会長(当時)にコーチ人事を鶴の一声で覆されたなどと批判。ヘッドコーチには岡崎郁氏の留任が内定していたが、これを渡辺会長に反故にされ、江川卓氏をヘッドコーチに招聘すると聞かされた、という主張だった。巨人側はこの会見の直後に清武氏を解任した。スポーツジャーナリストが語る。

    「この時、江川氏が原監督の下でヘッドコーチとして入閣し、その後の監督としての道を作る話があった。これは渡辺最高顧問の盟友である、氏家齊一郎・元日本テレビ会長の意向があったといわれる。

     氏家氏は2011年3月に亡くなるが、その直前に渡辺最高顧問と会食した際、『江川を何とかしてやってくれ』という遺言めいた言葉を託したとされている。義理堅い渡辺最高顧問は、その言葉がまだ脳裏にあるはず」

     巨人OBはどう考えているのか。広岡達朗氏は、今年の4月に急遽監督代行を務めた川相昌弘ヘッドコーチの手腕を評価する。

    「原よりも川相の方が何倍も監督らしかった。どっしりと構えて、原のようにわけのわからない用兵をすることがなかった。監督のやり方や説明について、選手はなるほどと思えなければ信頼しませんよ」(同前)

     代行監督としての成績は4勝1敗。開幕から調子の上がらなかった巨人の借金を返済して5割復帰を果たし、わずか5試合で川相カラーを見せつけた。彼も立派なポスト原候補といえるだろう。

    ※週刊ポスト2015年6月26日号

     

    ネット評価

     

    【ポスト原監督 桑田真澄氏、江川卓氏、川相昌弘ヘッドコーチ|実際誰が良い??】の続きを読む

    5

    打てない巨人4連敗…6月の1試合平均得点は2.1~問題は打撃コーチがいないまとめ

     hara1




    ○ 日本ハム 3 - 2 巨人 ●
    <1回戦・札幌ドーム>

     巨人が接戦を落とし4連敗。この日も打線が不発で、13年から続いていた日本ハム戦の連勝は「6」でストップした。

     パ・リーグ主催試合に戻り指名打者制度を活かしたい巨人だったが、この日も低調な打線は5安打2得点。6月の1試合平均得点は2.14になった。

     この日は高橋由を指名打者に配し、長野を「6番・右翼」で3試合ぶりに先発起用したが、日本ハム先発・有原の前にわずか1得点。7回以降は毎回スコアリングポジションに走者を置くも、反撃は2点止まりに終わった。

     6月2日からのオリックス戦は、投手陣の好投もありすべて2得点以下で3連勝。しかし、週末のソフトバンク戦では地力の差を見せつけられ3連敗。このカードも初戦こそ4得点したものの、2戦目以降はいずれも2得点ずつに抑え込まれていた。

     主砲の阿部、村田らを故障で欠く苦しい状況だが、それでもベンチには打率3割を維持する大田らも控える。その大田はこの試合、最後まで出番がなかった。

     

     

    結局まとも打撃コーチがいないからですかね

     

    【打てない巨人4連敗…6月の1試合平均得点は2.1~問題は打撃コーチがいないまとめ】の続きを読む

    5
    原采配は良いのか?
    どうかわからない
     

     ◇セ・リーグ 巨人0-3阪神(2014年7月21日 甲子園)

     巨人は9回2死一、二塁の最後の好機も、代打の高橋由が一ゴロに倒れた。阪神を上回る7安打を放ったが、甲子園では今季3度目となる零敗。原監督は大きく息を吐いてベンチ裏へと消えた。

     長野を今季初めて4番に起用したが、歯車が合わなかった。「1、2、3、4番で機動力も使えるし、(これが)ベストという状況でスタートした」と原監督。4番を試合を決める大砲という位置付けではなく、機動力の中で得点を奪う「4番目の打者」とした。試合前、長野にも「4番で行くけど意識せずに。4番目のバッターというくらいのつもりで。おまえの力さえ出せば、いい4番という形になると思う」と意図は伝えていた。

     11年9月20日のヤクルト戦(東京ドーム)以来、3年ぶりの4番に、長野は2安打で応えた。2点を追う6回無死一塁では、3ボール1ストライクから中堅右へ大飛球を放った。しかし、逆風にあおられ中飛に。長野は「二塁に走者を進める打撃で、修さん(村田)や阿部さんの前に二塁に走者を進めていれば展開も変わった。打ち上げては駄目」と反省した。打線の流れを生むことができなかったことを嘆いた。

     たかが1敗だが、甲子園は鬼門だ。今季の甲子園での対戦成績は2勝5敗(東京ドームは3勝3敗)。特にチーム打率は・184と深刻だ。東京ドームの同戦では打率・364だけに、その差は歴然。川相ヘッドコーチも「しっかり研究します」と表情を引き締めた。

     22日の先発メッセンジャー、23日の先発・能見には、今季甲子園で、いずれも零敗を喫している。ペナントレースを優位に進めていくためにも正念場となる。

     ▽長野の4番 プロ2年目の11年7月14日阪神戦(甲子園)で、巨人の第75代4番打者として先発出場。3回に岩田から適時二塁打を放った。この年は9月20日ヤクルト戦(東京ドーム)まで16試合に4番で出場。4番では打率・218だったが、シーズンは打率・316で初の首位打者を獲得した。12年以降は4番はなく、今季はこれで2番を除く8つの打順を経験した。

     
    【原采配】の続きを読む

    5
    原5人内野シフトまとめ
    ヤフーニュース

    選手全員をマウンドに集めた原辰徳監督(中)

     巨人・原監督が赤っ恥をかいた。11日の巨人―阪神戦(東京ドーム)の6回一死二、三塁の場面で原監督がマウンドに駆け寄り、外野手まで呼び寄せて作戦会議をする異例の行動を取った。

     点差は2―4で、迎える打者は左の今成。巨人の投手は2番手の青木。ここで出された原監督の指示は、外野手の亀井に一、二塁間を守らせる「内野5人態勢」。外野は2人になってしまうが、絶対にゴロでは内野を抜かせないという守備陣形だった。

     だが、ここで阪神ベンチが「代打・西岡」を告げると、亀井は外野に戻り、普通の守備陣形に。それでも西岡のカウントが2―2となると、再び亀井を今度は三遊間に守らせる内野5人態勢を敷いたのだ。

     もちろん西岡は外野狙い。右翼線を狙い打った打球はファウルになるも、その後にあっさりセンターへと弾き返された。普通ならセンターフライの打球だったが、これが2点タイムリー二塁打に。作戦失敗に原監督はベンチで苦虫をかみつぶすしかなかった。

     それにしても原監督はなぜ、5人シフトを敷いたのか。本紙評論家の得津高宏氏は「今成や西岡が引っ張り専門の打者というのなら分かりますが、そうではない。普通ならありえない采配です。西岡の右へのファウルを見れば、確実に外野のいないところを狙っているのは分かる。なぜあそこで通常のシフトに戻さなかったのか…。考えられるとしたら、成功した時にマスコミに大きく取り上げられる、ということでしょうか。失敗しても今の巨人には余裕がありますからね。ただ、いくら余裕があるからといって、こういうことをやっているとどこかでツケがくる。西岡と阪神をのせてしまったことは間違いないと思いますよ」と話した。

     もともと奇策や奇襲は戦力で劣る弱いチームが「イチかバチか」でやるもの。広島のブラウン監督やレイズのマドン監督が内野5人態勢を敷いたのも、そうした理由からで、そもそも巨人のような強いチームには必要ないはずなのだが…。

    動画
    【原5人内野シフトまとめ|動画・ツイッター・2chなど】の続きを読む

    このページのトップヘ