プロ野球2chまとめブログ

プロ野球ファンがお伝えする…徹底的プロ野球まとめブログ

    スポンサードリンク

    野球

    5
    ヤクルト山中わずか96球プロ初完封、開幕6戦6勝

    <広島0-5ヤクルト>◇11日◇マツダスタジアム

     ツバメのサブマリンの勢いが止まらない。ヤクルト山中浩史投手(29)がプロ初の完封勝利を挙げた。チームでは石川が4月25日の巨人戦(神宮)で完封して以来、2人目の完投勝利。広島打線を5安打、わずか96球で抑え込んだ。開幕6戦6勝と無傷の白星街道を突き進む山中の好投で、チームは2連勝の2位。ゲーム差1・5の首位阪神をピタリと追随する。

    【写真】ヤクルト山中プロ初完封!カネヤン以来開幕6戦6勝

     ヒーローインタビューに申し訳なさそうに応えた。熱気冷めやらぬマツダスタジアム。山中の声はかき消されそうだった。「チームの勝利に貢献することが一番でした」と下を向いた。「早く代えてほしかったです。後ろには本当にいいピッチャーがいるので、勝つ確率はそっちの方が高いと思ってました」。およそ初完封したヒーローの言葉ではない。謙虚の姿勢を崩さなかった。

     言葉とは裏腹に、いやらしい攻めの投球だった。得点圏に走者を背負ったのは1度。3回2死二塁では、緩い123キロ直球で菊池を中飛。27個のアウトのうち、半数以上の14個をフライで片付けた。直球は130キロに満たない。「投げ急ぐ癖があるので、間を変えたり、モーションを外したり」と、タイミングを変幻自在に操った。さらにコースを突くシンカー、スライダーで料理した。

     原点を忘れないから、謙虚を貫ける。プロ入り2年目で味わったトレード。「正直本当に驚きましたね」。埼玉・戸田にある自宅のリビングには、ソフトバンク入団時の写真が飾られている。ホンダのバイクにまたがり、笑顔でサブマリン投法を披露しているものだ。「あそこから自分のプロ野球は始まった。忘れてはいけないと思う」と、見るたびに初心に帰る。

     6戦6勝。後押ししてくれたのが家族だった。妻早希さん(26)と長女花笑(かえ)ちゃん(1)は、これまでの5戦全てスタンドで観戦していたが、この日は自宅で観戦。「遠いので、仕方ない。でもジンクスは作りたくないので」。「雲の上の存在」と畏怖する黒田との対戦も「打線との勝負なので関係ないです」。一家の大黒柱は負ける気などなかった。

     「言葉は悪いけど、期待はしていなかった」。冗談交じりとはいえ高津投手コーチがそう話す存在。その山中がチーム今季2度目の完封勝利だ。右肘手術から館山が復活し、首位再浮上への課題だった先発の悩みも解消されつつある。山中は「本当に厳しい戦いが続く。これからも頑張っていきたい」。昨季まで未勝利の男が、虎追撃を狙うチームに欠かせないピースになった。【栗田尚樹】

     ◆山中浩史(やまなか・ひろふみ)1985年(昭60)9月9日、熊本県生まれ。必由館-九州東海大-ホンダ熊本を経て、12年ドラフト6位でソフトバンクに入団。昨季途中に新垣とともに交換トレードでヤクルトに移籍した。175センチ、82キロ。右投げ右打ち。推定年俸は1100万円。

     ▼山中が96球でプロ初完封勝利。96球以下で完封勝ちは13年6月13日木佐貫(日本ハム=91球)以来で、ヤクルトでは86年7月27日宮本が同じ96球で記録して以来の省エネ完封だ。これで山中は今季6戦6勝。開幕から6戦6勝は大谷(日本ハム)に次いで今季2人目、ヤクルトでは58年金田(9戦9勝)以来2人目になる。山中は昨年まで通算0勝2敗。前年まで0勝の投手が開幕から6戦6勝は、新人の50年荒巻(毎日)新外国人の53年カイリー(毎日)に次いで62年ぶり3人目となり、セ・リーグでは初めてのケースだ。

     

    新垣とともにやってきた山本
    結局、山本選手のほうが活躍している件


    【ヤクルト山中わずか96球プロ初完封、開幕6戦6勝】の続きを読む

    オールスター2015年|ニュースまとめ
     
    HR、ダービー優勝からキングは過去5度・・・筒香vs山田

     17日(金)、18日(土)と2日間に渡って開催されたオールスター。試合は交流戦で苦杯をなめたセ・リーグが連勝を収め、パ・リーグにリベンジを果たした。

     各試合の前にはアトラクションとして「ホームランダービー」が行われ、第1戦はDeNAの筒香嘉智、第2戦はヤクルトの山田哲人と、試合と同じくこちらもセが2連勝。強打者たちによるアーチの競演でオールスターを盛り上げた。

     オールスターの「ホームランダービー」が始まったのが08年。創設から7年間で18度の開催で16名の優勝者を輩出した。

     そんな中、「ホームランダービー」を制して本塁打王のタイトルも獲得したという例は5度ある。最近では昨年の広島・エルドレッドがその一人だ。

     前半戦で29本の本塁打を積み上げたエルドレッドは、第1戦でホームランダービーを優勝し、その試合でMVPも獲得。後半戦はまさかの大不振に苦しむも、39試合の出場で8本塁打を記録し、逃げ切りで本塁打王のタイトルを獲得した。

     その前となると2011年まで遡り、第1戦が西武の中村剛也とヤクルトのバレンティンが両者優勝という形で終わり、第2戦は中村が単独で優勝を掴んだ。この2人は、ともにその年の本塁打王に輝いている。

     いわゆる“統一球”問題で揺れた年であり、各選手が軒並み本数を減らした中でバレンティンは最終的に31本、中村は48本の本塁打をマークしてタイトルを掴んだ。

     今年は2試合ともセ・リーグの選手が勝利した「ホームランダービー」。筒香と山田は後半戦でひとつしかないタイトルを争うことになる。

     筒香は5月までに11本を放つハイペースで進んだものの、故障の影響もあって6・7月は1本ずつとペースを落とし、現在セ5位の13本。トップまで6本さと差を広げられている。

     それでも、「ホームランダービー」で見せた軽いスイングながらしっかりと飛距離を稼ぐ打撃は圧巻の一言。優勝した第1戦の第1試合では歴代最多となる9本塁打をマークするなど、2度の挑戦で合計15発を放ち、後半戦の量産に期待を抱かせる内容であった。打率は1位、打点も2位と三冠王も射程に捉えるハマの4番の後半戦から目が離せない。

     一方、第2戦で優勝した山田哲人は、現在19本塁打でリーグトップタイ。筒香とは対照的に6月に7本、7月もここまで5本と気温とともにペースを上げてきている。

     さらに打率も4位につけ、1番が主だった中で打点も3位の48を記録。こちらも後半戦の活躍次第では三冠を狙える位置につける。また、盗塁も現在リーグ2位で、NPB史上初の“本塁打王と盗塁王の両獲り”という快挙にも期待が高まっている。

     果たして、様々な大記録も視野に入れながらの争いとなる今年の「ホームランダービー」優勝者たちの“キング”争い。チーム同様、個人タイトル争いでも抜け出す選手は現れるのか、後半戦の注目ポイントとなりそうだ。


    ◆ 今年のホームランダービー優勝
    ・第1戦 筒香嘉智(DeNA)
     → 1回戦:9本 ☆歴代最多 
     → 決勝:6本

    ・第2戦 山田哲人(ヤクルト)
     → 1回戦:3本
     → 決勝:1本

    ◆ 過去の優勝者とその年の後半戦/シーズン通算の本塁打数
    <2014年>
    ・第1戦 エルドレッド(広島)
    [後半] 39試合・8本
    [通算] 118試合・37本
    ☆セ本塁打王

    ・第2戦 陽岱鋼(日本ハム)
    [後半] 61試合・12本
    [通算] 125試合・25本

    <2013年>
    ・第1戦 ブランコ(DeNA)
    ・第2戦 ブランコ(DeNA)
    [後半] 51試合・11本
    [通算] 134試合・41本

    ・第3戦 ジョーンズ(楽天)
    [後半] 61試合・9本
    [通算] 138試合・24本

    <2012年>
    ・第1戦 李大浩(オリックス)
    [後半] 61試合・9本
    [通算] 144試合・24本

    ・第2戦 ペーニャ(ソフトバンク)
    [後半] 54試合・8本
    [通算] 130試合・21本

    ・第3戦 阿部慎之助(巨人)
    [後半] 60試合・15本
    [通算] 138試合・27本

    <2011年>
    ・第1戦 中村剛也、バレンティン [両者優勝]
    ● バレンティン(ヤクルト)
    [後半] 69試合・12本
    [通算] 140試合・31本
    ☆セ本塁打王

    ・第2戦 中村剛也(西武)
    [後半] 71試合・21本
    [通算] 144試合・48本塁打
    ☆パ本塁打王

    <2010年>
    ・第1戦 城島健司(阪神)
    [後半] 59試合・11本
    [通算] 144試合・28本

    ・第2戦 金泰均(ロッテ)
    [後半] 52試合・3本
    [通算] 141試合・21本

    <2009年>
    ・第1戦 ブランコ(中日)
    [後半] 58試合・11本
    [通算] 144試合・39本
    ☆セ本塁打王

    ・第2戦 中村剛也(西武)
    [後半] 44試合・17本
    [通算] 128試合・48本
    ☆パ本塁打王

    <2008年>
    ・第1戦 ローズ、G.G.佐藤 [両者優勝]
    ● ローズ(オリックス)
    [後半] 46試合・14本
    [通算] 142試合・40本

    ● G.G.佐藤(西武)
    [後半] 9試合・0本
    [通算] 105試合・21本

    ・第2戦 ラミレス(巨人)
    [後半] 49試合・15本
    [通算] 144試合・45本

    ※所属は当時のもの。

     

    広島会沢、球宴初出場でMVP

     「オールスター・第2戦、全セ8-3全パ」(18日、マツダ)

     マツダオールスターゲーム2015は18日、マツダスタジアムで第2戦が行われ、全セが8-3で快勝し、2連勝した。地元広島勢が大活躍し、三回に先制の中越えソロを放った会沢翼捕手(27)が最優秀選手(MVP)に輝いた。新井貴浩内野手(38)が2安打1打点で敢闘選手賞。真っ赤に染まったスタンドが沸きに沸いた。

     夢心地でお立ち台に上がった。本拠地の大歓声は、やはり特別だった。初出場の会沢が球宴初安打初打点となる先制ソロを放ち、MVPに輝いた。

     「大変うれしいです。本塁打か三振のつもりで打席に入った。最高の結果になって良かった。交流戦でやられていた借りを返せました」。セ・リーグが交流戦で大苦戦したパ・リーグを連破し、笑顔がはじけた。

     会心の当たりだった。0-0の三回1死。ディクソンの直球を完ぺきに捉えた。打球は左中間席へ一直線に突き刺さった。「真っすぐ一本に絞ってました」。捕手ではカープ史上初となる球宴本塁打。初出場MVPとともに、球史に名を刻んだ。

     ダイヤモンドを一周し、ベンチ前でナインとハイタッチを交わした。最後は前田から抱擁された。エースに球宴4勝目をプレゼント。先発の黒田、2番手の前田はともに2回無失点。「0点を続けられたので良かったです」と、捕手の務めを果たせたこともうれしかった。

     今季は開幕から前田が先発する試合の大半で、昨年までの石原に代わってマスクをかぶる。「うちのエースですから。いろんなことを吸収させてもらえている。これを下の世代にも、僕がいい形で伝えなければ」。正妻への成長を期待する首脳陣に応えたい。懸命の努力が、夢舞台でひとつの成果として現れた。

     今季成績は打率・271、4本塁打21打点。日頃から「打てる捕手が自分の目指すところ。3割は打たないと」と話すだけに、納得はできていない。

     石原との併用が続く先発マスクは、前半戦81試合中で48試合にとどまる。「これをきっかけに頑張りたい。目標はひとつしかない」。24年ぶりの優勝へ、言葉に力を込めた。球宴初出場でMVPに輝いたパンチ力。後半戦でも発揮してみせる。

    【オールスターニュースまとめ】の続きを読む

    5

    種田仁ギャンブルで自己破産|ネット評価まとめ


    ツイッターでも騒ぎになっています

     

     
    【種田仁ギャンブルで自己破産|ネット評価まとめ】の続きを読む

    5
    パの2軍!?セリーグなぜ弱い議論

    5月に始まったプロ野球のセ・パ交流戦が6月16日に終了し、パ・リーグが61勝44敗3分とセ・リーグを圧倒した。これを受けて、「なぜセ・リーグは弱いのか?」と、ネット上の野球ファンの間で議論となっている。

    2005年にスタートしたセ・パ交流戦だが、17も負け越した今年に限らず、セ・リーグの成績は目に余るものがある。2005~2015年までセ・リーグが勝ち越したのは1度だけ(2009年)で、交流戦優勝チームとなったのも昨年の巨人だけ。今年も上位を軒並みパ・リーグのチームが占め、セ・リーグの6球団中5球団が負け越しという有り様だった。

    ここまで顕著に差が付くと、解説者や専門誌も見過ごせないよう。『web Sportiva』では「解説者7人が見た交流戦『なぜセ・リーグはここまで弱いのか』」という刺激的なタイトルの記事を掲載。解説者たちの「セ・リーグの投手はパ・リーグに比べてパワーで劣るんですよ」(山崎武司/元中日、オリックス、楽天)、「先発、中継ぎ、抑えと、すべてにおいてパ・リーグの方が質のいいピッチャーを揃えている」(本間満/元ソフトバンク)といった意見を紹介している。

    では、野球ファンたちはどう見ているのか? ツイッターを見ると、

    「DH、広い球場、遠征慣れ、等々あるが、育成力の差かな」
    「意識の差もあるわな。 セは交流戦廃止派だし、チームとしての必死さが見えないよね」
    「長いこと読売におんぶに抱っこの依存症が続いたセの体質に原因がある」
    「やはり、指名打者制は大きいよ。9番まで正規のバッターだからねw」
    「捕手レベルの差だよ。逆にパの控え捕手はセにトレード志願すればチャンスありだよ!」
    「投手の球速が全然違う。パ・リーグでは140km/h投げられない投手なんていないけどセ・リーグじゃそんなのがセットアッパーだったりする」

    など、実力差に関する説得力のあるコメントが寄せられており、「もうセリーグはパの2軍扱いでもいいんじゃないかと思うよね!」という辛らつな声もあがっている。

    交流戦終了時点で勝率5割以上が巨人だけというセ・リーグ…。後半戦では「2軍扱い」の汚名を返上するような戦いぶりを期待したいものだ。
    (R25編集部)

    ※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
    ※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております

     
    【パの2軍!?セリーグなぜ弱い議論が話題】の続きを読む

    5

    打てない巨人4連敗…6月の1試合平均得点は2.1~問題は打撃コーチがいないまとめ

     hara1




    ○ 日本ハム 3 - 2 巨人 ●
    <1回戦・札幌ドーム>

     巨人が接戦を落とし4連敗。この日も打線が不発で、13年から続いていた日本ハム戦の連勝は「6」でストップした。

     パ・リーグ主催試合に戻り指名打者制度を活かしたい巨人だったが、この日も低調な打線は5安打2得点。6月の1試合平均得点は2.14になった。

     この日は高橋由を指名打者に配し、長野を「6番・右翼」で3試合ぶりに先発起用したが、日本ハム先発・有原の前にわずか1得点。7回以降は毎回スコアリングポジションに走者を置くも、反撃は2点止まりに終わった。

     6月2日からのオリックス戦は、投手陣の好投もありすべて2得点以下で3連勝。しかし、週末のソフトバンク戦では地力の差を見せつけられ3連敗。このカードも初戦こそ4得点したものの、2戦目以降はいずれも2得点ずつに抑え込まれていた。

     主砲の阿部、村田らを故障で欠く苦しい状況だが、それでもベンチには打率3割を維持する大田らも控える。その大田はこの試合、最後まで出番がなかった。

     

     

    結局まとも打撃コーチがいないからですかね

     

    【打てない巨人4連敗…6月の1試合平均得点は2.1~問題は打撃コーチがいないまとめ】の続きを読む

    このページのトップヘ