長嶋一茂・・・こんなことを言っては品格が

 

 元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂(49)が7日、フジテレビ系トークバラエティー「ワイドナショー」(日曜、前10・55)にコメンテーターとして出演し、東京六大学野球の特性などを解説しながら、自身が立大時代の慶大戦で相手チアリーダーに興奮していた様子を赤裸々に明かした。

 番組では今年の早慶戦で新デザインのポスターが採用されたことをテーマにトークが進められた。一茂は春夏の早慶戦が当該シーズンの順位に関わらず、必ずリーグ最終週に行われ、立大、法大、明大、東大の4校の選手らは早慶戦後の閉会式に出席する習わしを説明。また、今春連敗記録を94で止めた東大に対しては、自身が現役時代にも立大の先輩から「頭で負けて体力でも負けたら、俺たちの存在価値がない」とプレッシャーをかけられていたことを振り返った。

 さらに一茂は「当時から慶大のチアリーダーがかわいくて、俺は目がいいからスタンドもよく見えるし、バッターボックスでは(慶大応援席の)チアリーダーを見て下半身が興奮し、第3の足でステップしていた」と暴走気味にコメントした。

 
 
1:2015/06/07(日) 12:05:57.42 ID:
元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂(49)が7日、フジテレビ系トークバラエティー「ワイドナショー」(日曜、前10・55)にコメンテーターとして出演し、
東京六大学野球の特性などを解説しながら、自身が立大時代の慶大戦で相手チアリーダーに興奮していた様子を赤裸々に明かした。

番組では今年の早慶戦で新デザインのポスターが採用されたことをテーマにトークが進められた。
一茂は春夏の早慶戦が当該シーズンの順位に関わらず、必ずリーグ最終週に行われ、
立大、法大、明大、東大の4校の選手らは早慶戦後の閉会式に出席する習わしを説明。

また、今春連敗記録を94で止めた東大に対しては、自身が現役時代にも立大の先輩から
「頭で負けて体力でも負けたら、俺たちの存在価値がない」とプレッシャーをかけられていたことを振り返った。

さらに一茂は「当時から慶大のチアリーダーがかわいくて、俺は目がいいからスタンドもよく見えるし、
バッターボックスでは(慶大応援席の)チアリーダーを見て下半身が興奮し、第3の足でステップしていた」と暴走味にコメントした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150607-00000039-dal-ent
1:2015/06/07(日) 12:05:57.42 ID:
元プロ野球選手でタレントの長嶋一茂(49)が7日、フジテレビ系トークバラエティー「ワイドナショー」(日曜、前10・55)にコメンテーターとして出演し、
東京六大学野球の特性などを解説しながら、自身が立大時代の慶大戦で相手チアリーダーに興奮していた様子を赤裸々に明かした。

番組では今年の早慶戦で新デザインのポスターが採用されたことをテーマにトークが進められた。
一茂は春夏の早慶戦が当該シーズンの順位に関わらず、必ずリーグ最終週に行われ、
立大、法大、明大、東大の4校の選手らは早慶戦後の閉会式に出席する習わしを説明。

また、今春連敗記録を94で止めた東大に対しては、自身が現役時代にも立大の先輩から
「頭で負けて体力でも負けたら、俺たちの存在価値がない」とプレッシャーをかけられていたことを振り返った。

さらに一茂は「当時から慶大のチアリーダーがかわいくて、俺は目がいいからスタンドもよく見えるし、
バッターボックスでは(慶大応援席の)チアリーダーを見て下半身が興奮し、第3の足でステップしていた」と暴走味にコメントした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150607-00000039-dal-ent
29:2015/06/07(日) 12:15:10.11 ID:
>>1
スベってますよ
40:2015/06/07(日) 12:20:34.12 ID:
>>1
こういうぶっちゃけ話いらん
103:2015/06/07(日) 13:04:28.22 ID:
>>1

きっも

やっぱ馬鹿だわ

面白いと思ってんのかな???
247:2015/06/07(日) 16:39:26.05 ID:
>>1
実際に番組を見ていたけど、
長嶋一茂だけが一人でウケていて、
他の出演者は冷ややかな目で見ていたな。
3:2015/06/07(日) 12:07:07.15 ID:
バカ息子
5:2015/06/07(日) 12:08:02.11 ID:
昼から何言わせてんだよ
8:2015/06/07(日) 12:08:21.83 ID:
バカ息子としか言い様がない
12:2015/06/07(日) 12:09:23.67 ID:
下のバットでは、ホームランなカズシゲですか?
14:2015/06/07(日) 12:10:34.18 ID:
この番組酷いな
たまたま見てたら、日曜日の昼から枕営業だとか第3の足だとか
子供が見てることを想定してナイのか?
28:2015/06/07(日) 12:15:06.16 ID:
アマ野球マニアの俺から言わせれば慶応のチアが可愛いなんて単なるイメージ
強豪校や大学のチアって競技としてガチでやってるから可愛い子は少ない
高校野球の地方大会序盤に出てくるスポーツ弱小校の即席チアの方が遥かにルックス上ですw
36:2015/06/07(日) 12:17:43.77 ID:
身体能力は高いと思う。ただ長島の息子ってのがね、可哀相だった。
野球以外でもそこそこ活躍出来たでしょ。
バカ親父にバカ息子。カツノリよりは遥かに才能あったよね。
45:2015/06/07(日) 12:23:19.09 ID:
>>36

野球のバッティングって身体能力ももちろんあった方がいいが、結局はセンスだからな
185:2015/06/07(日) 14:12:58.42 ID:
>>45
そういや単純動作や道具を使う競技は運動神経よりセンスと集中力でほぼきまるっていってたな ゴルフ・野球・ライフル射撃・弓道など
運動神経よくても駄目な奴は全く駄目だし運動神経が平均よりやや下回るくらいならプロになれる奴も沢山いるとも
43:2015/06/07(日) 12:21:42.89 ID:
125:2015/06/07(日) 13:15:42.31 ID:
>>43
どっちか選べと言われたら慶應の方かなあ