高橋由伸監督(40)が31日、キャンプ地の宮崎に入った。一軍コーチ、選手らと宮崎市内の宮崎神宮に参拝。「今年の優勝とみんながケガしないようにとお願いした」と話すと続けて、阿部を捕手に完全復帰させることを決断した経緯を説明した。
「本人のコンディションはあるけど、本人に『もう一度キャッチャーでどうだい?』という話をしたら、年明けに『キャッチャーいけます』と意気込んでいた。(12年からリーグ)3連覇した強い巨人の象徴。まずは捕手として競争してもらう」
原前監督が「相当な覚悟で決めた」と実行した阿部の一塁コンバートを1年で差し戻し。阿部本人のためにも、チームのためにも、「これが最もいい形」(ある選手)とチーム内でも好意的に受け止められているが、指揮官には別の狙いもあるともっぱらだ。阿部が捕手に戻れば、一塁のポジションがポッカリ空く。新外国人で4番候補のギャレットが納まる可能性があるものの、まずは本職の左翼からスタートすることが決まっている。
そこで高卒2年目の岡本和真(19)である。期待の若手有望株。長打力が魅力で、正三塁手・村田とのレギュラー争いに注目が集まる。一方で課題は守備。井端内野守備走塁コーチも「毎日やるかも」と連日特守で鍛える意向を明かしている。
「キャンプが終わって守備力が上達していないようなら、高校時代に主に守っていた一塁へ回る可能性はある。アンダーソンや村田が急場しのぎのように回ってもチームに未来はないでしょう。阿部を捕手に戻して一塁のポジションを空けたのは、何とか岡本を試合に出したい由伸監督の意思の表れかもともっぱらです」(球団関係者)
宮崎キャンプで臨時コーチを務める松井秀喜(41)もこの日、宮崎入り。夜の全体ミーティングでこう言った。
「ジャイアンツの置かれている立場は非常に厳しいものがあると僕も理解しております。去年は優勝を逃し、特に打てなかったと聞いておりますので、僕は野手出身ですから、この2週間、宮崎キャンプの中で技術的な部分、精神的な部分、そしてピッチャーに対する対策など、いろいろと私の経験を伝えていけたらいいなと思います」
視察した過去2年より選手への直接指導に前向き。岡本へのアドバイスも現実味を増す。
岡本はレギュラーにふさわしいか。ポジションは三塁か一塁か。見極めるキャンプが始まった。
慢性的な首痛のため今季は一塁に転向していたが、高橋由伸監督(40)との話し合いの末に受諾。
また、アーロン・ポレダ投手(29)らからもラブコールを受けており、投手によって先発マスクをかぶる可能性が高い
百戦錬磨の大黒柱が“定位置”に戻る。来季にむけて充電中の阿部が、来季、捕手として復帰する覚悟を口にした。
「来年はたぶんキャッチャーをやる。『チーム状況を見て、やります』というのは(高橋)監督も知っている」
一塁手に転向する要因となった慢性的な首痛や、小林ら後継正捕手を育てたいというチーム方針もある。
それでも今季のように一塁手専任を打ち出すことはせず、“兼業”ながら捕手に復帰することになった。
高橋監督は就任後、勝敗を決める試合終盤のみマスクをかぶる「抑え捕手」として起用する可能性も示唆していた。
だがポレダは「『アベサーン、キャッチャー、プリーズ』って言ってくるんだよ」(阿部)とコンビ結成を熱望しているという。
また、山口ら日本選手の一部にも「阿部捕手」の待望論は根強いものがある。
今季の阿部は、ほとんど捕手の練習をしなかったが、来春のキャンプでは「1クールに1回、ブルペンに入ってキャッチャーの練習をします」。
捕手用の防具も新たに発注を済ませている。頼れる扇の要が、再びマスク越しに巨人を引っ張る。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20151226/gia15122605030003-n1.html
2015.12.26 05:03
セカンドは片岡、脇谷
ショートは坂本固定
外野手はジョーンズ、立岡、長野メイン
となるとクルーズはファーストだし
阿部は生き残りに伏線はったな
もうキャッチャーしか競争できないしな
ジョーンズはいらねーよ正直。
亀井や大田をどちらかレギュラーか併用すべきだったな。
打率5割越えだったけど、ホームに戻ってきたのはゼロw
外から見てる分には楽しい。
各駅停車だからな
これで助っ人外国人も呼べるだろ
2二 片岡
3遊 坂本
4捕 阿部
5右 長野
6左 ジョーンズ
7一 クルーズ
8三 岡本
9投手
バッテリー組むのを嫌がられてたんだけどな。
30過ぎるとリードも変わってくるんだろうな。
となるとやっぱり小林のリードはまだまだ若くて危なっかしいってことかな。
投手のタイプの違いもあるだろうけど
山口辺りは完全に阿部のリードに慣れてるから
小林だと違和感あるんじゃない
もし監督だったら慎之助は捕手に戻す。一塁には打てるやつ連れてくるから ここ二年は俺が大事に使ってきたんだから由伸は慎之助の体に気を使う必要はないと
コメントする